
水島一輝 / みずしー
Kazuki Mizushima
1982年4月8日生 東京都出身・在住
血液型B型
小説家・ブロガー・一文物語作家・Webデザイナー・ブログカフェ共同主催
Webデザイナーの経験を活かして、創作と発信を両立させる小説×ブログサイト「水輝亭」(https://kazuki-mizuc.com/)を運営。
2013年6月から2018年12月末までの5年半毎日一つ、一文だけで完結する一文物語を作り続けて、作品数は2,013本。2020年4月から一文物語2.0をスタート。
オンラインを中心に、小説や創作作品、情報、ライフスタイルの発信をしています。
大学在学中に所属していた映画制作サークルで、自分の書いた物語が映像として形なることに深い興味を覚え、本格的に映像を勉強すべくを大学2年次終了で中退。その後、映像専門学校に3年通い卒業する。
しかし、映像業界には進まず、システムエンジニアとして会社に就職するも、1年半ほどで退職。自分で何かを作りたいと思い、フリーランスのWebデザイナーとして活動を始める。
2015年4月にオンラインショップ運営させてもらっていた仕事先で大きな挫折を経験。その6月にWebデザインの仕事に一区切りをつける。(2015年の起点)
その挫折は、自分の本当の気持ちに嘘をつき、心を開けない自分を見つめ直す機会だった。中学生時代から本当にやりたかった物語を書いて暮らしたいという夢を思い出し、執筆活動を開始する。
一文物語を毎日制作するかたわら、手製本との偶然の出会いをきっかけに、自ら一文物語手製本作品を制作。アートブック展や文芸イベントへも参加している。
2017年から、自分の心をオープンにする練習の場として、当ブログサイトを本格的に運営を始める。Webデザイナーのクリエイティブな経験を全て自分のために使い、ブログでの発信とともに、一文物語や長編小説も個人サイトで発表できないか模索し、現在の形に至る。
2019年、「ギフトに生きる」生き方に出会い、自分のできることを、あげたい人に見返りを求めずギフトする生き方を始める。次第に、自分を知り、自然体で日々生活できるようになって、どんどん生きやすくなっている。
Webデザイナー・ブログ運営の経験を活かして、ブロガーの舞台裏を整えるブログカフェを共同主催。WordPressでの本格的なブログ運営の個別サポートも行っている。
性格は、慎重なタイプで内向型のため物静か。しかし、常に内省していて、見通しがつけばアクセル全開で前に進めるほど、芯は熱い。
様々な経験を経て、私の小説やブログ、文章を読む人の想像を豊かにし、人生も豊かにする。私自身の想像力や人生も豊かにするビジョンを掲げている。
制作環境
デスクトップ・周辺機器
iMac (Retina 5K, 27-inch, 2019)
Magic Keyboard・マウス ERGO M575・Magic Trackpad 2
ペンタブレット wacom INTOUS pen & touch small CTH-480
デジタルメモ ポメラ DM200
アプリケーション
執筆エディタ
Scrivener3、Hagoromo
日本語入力環境
親指シフト入力:karabiner-Elements(以前は、Lacailleを使用)
グラフィックソフト
Affinity Photo、Designer、Publisher
Adobe Photoshop、Illustrator、InDesign、Lightroom
CLIP STUDIO PAINT
Webデサイン
WordPress、VS Code、Local、Adobe XD